1月9日の「ROGUE」発表についてはNEWSでもお伝えしましたが、今回はより詳しく、「ROGUE STAR ドライバー」についてお伝えします。
「ROGUE」のキャッチコピーは、「EPICを、やさしさで超えろ。飛距離で超えろ。」。圧倒的な飛びを誇るEPICシリーズ以上に、「やさしく、飛ばせる」性能を追求し、結果、アベレージからプロまで、より幅広いゴルファーのみなさんの飛距離を伸ばしたいという、キャロウェイからのメッセージでもあります。
実際、「ROGUE STAR ドライバー」では、さまざまな面で、やさしさと飛距離性能が進化しています。
まずは、注目の「JAILBREAK テクノロジー」です。GBB EPICシリーズのドライバーで、このテクノロジーは導入されましたが、約3gずつだった2本の柱が、今回は約25%も軽量化されています。新たに、「NEW HOURGLASS DESIGN」、つまり、砂時計型となっていて、中央部分が絞り込まれていることで、この軽量化は達成されています。
もちろん、JAILBREAK テクノロジーの本来の機能は、まったく損なわれていません。インパクト時に、しっかりとクラウンとソールのたわみを抑えることで、その分のパワーをフェースに集中。エネルギーを大きくロスすることなく、ボールに伝えることができます。
さらに今回は、フェースに「NEW Xフェース VFT テクノロジー」も導入されています。これにより、従来よりも薄肉化。JAILBREAK テクノロジーとNEW X フェースVFT テクノロジーが融合することで、開発データ上では、GBB EPICシリーズのボールスピードを超える性能を実現しています。
薄肉化は同時に、軽量化も意味しています。前述のJAILBREAK テクノロジーの約25%の軽量化と、フェースで生まれた余剰重量は、ヘッド周辺部に配置されることにより、高慣性モーメント化に大きく貢献しています。また、慣性モーメントの向上については、クラウンに使用されているトライアクシャル・カーボンも見逃せません。「ROGUE」では、これまでのキャロウェイのクラブのなかでも、もっとも多くのトライアクシャル・カーボンを使用しており、こちらもより多くの余剰重量を生み出しています。これらすべての余剰重量を最適に再利用することによって、データ上ではなんと、GBB EPICドライバーより、「約10%」も慣性モーメントが高くなっているようです!
やさしさの追求は、まだ終わりません。トライアクシャル・カーボンの多用もあって、ヘッドの投影面積はGBB EPIC ドライバーより大きくなっており、アドレス時の安心感は大幅にアップしています。また、ROGUE STAR ドライバーには、ドローバイアス設計を採用。ソールのヒール側に約2gのウェイトスクリューが設置され、ヒール内側にもウェイトを装備したことで、重心位置がヒール側に来ており、ボールのつかまりの良さは抜群です。
エアロパッケージも見直されています。XR 16 シリーズでは、世界有数の航空宇宙機器メーカー、ボーイング社とともに、エアロダイナミクス開発を行いましたが、今回、再びボーイング社とタッグが組まれました。結果、スピード・ステップや、ヘッドのリーディングエッジが改善され、空気抵抗を低減。より、スイングスピード、ヘッドスピードを出せる空力になっており、ボール初速の向上につながっています。
そして、もう1つ、お伝えしておかなければいけないのが、シャフトのバリエーションです。今回、40g台にはFUBUKI、50g台にはSpeeder EVOLUTION、そして60g台にはDIAMANA(カスタム対応)と、3つの異なる重量帯で3種類のオリジナルシャフトを用意。リーズナブルな価格で、幅広いプレーヤーの方に使っていただけるようになっています。
さて、ここまでたくさんの注目ポイントをお伝えしてきたわけですが、実際に「ROGUE STAR ドライバー」を打ったときの印象はどんな感じなのでしょうか? 1月9日の発表会に登場した石川遼プロ、上田桃子プロのコメントを、最後にご紹介しておきましょう。
やはり、両プロにまずインパクトを与えたのは、「やさしさ」だったようです。石川プロが、
「構えた感じや、打ったときの感触は、かなりやさしく感じました」と語る一方、上田プロも、「とにかく、このドライバーは、やさしさがすごく感じられるクラブになっています」という第一声でした。
しかも、そのやさしさが、そのまま結果にもつながるようです。石川プロは、「スライスで悩んでいる方や球が上がらないなと言う方に、ぜひ、ROGUE STARを打ってほしい」とのこと。「EPICを超えるボール初速も計測で出ましたし、見た目どおり、上がりやすいなという感じで、その見た目を信頼して打っていただくと、高いドローが出やすいと思います。そのまま打ってもらえれば、違いを必ず体感していただけると思います」(石川プロ)。
こんな言葉を聞くと、みなさん、早く打ってみたくてしようがないのではないでしょうか。 「ROGUE STAR ドライバー」の発売は2月下旬の予定です!
「ROGUE STARドライバー」のスペシャルサイトはコチラ!